2018年2月28日水曜日

新コーナー!「ホンネ・ホンキ意見箱」

来月号から新コーナーが始まります!題して

「ホンネ・ホンキ意見箱」

毎月一つのテーマについて、匿名でみなさまのご意見をたくさん紹介していきます。上早川地区在住の方だけでなく、上早川に関係する方々に広く意見をお聞きしていく予定です。
今回のテーマは以下。(期限は3月25日(木))

「今、上早川に本当に必要なもの」
です。ご意見の提出方法は以下の3つです。
頂いたご意見は、広報担当メンバーみんなで吟味精査し、匿名意見としてほこんたけ通信にて紹介いたします。お楽しみに!

2018年2月25日日曜日

ほこんたけ通信 2018年2月25日号発行しました![hokontake No.50]

平成30年2月25日号(第50号)を発行しました。
50回記念です!(#^.^#) パチパチパチ♪

(ありがとうございます)
タイトル写真は、かかし祭りにも参加した 紙兎「ロペ」と紙リス「アキラ先輩」ですね。雪に埋もれて寒そうですが…、何処にいるかわかりますか第50号のスポンサー紹介宅の入り口にあるようです。時間あったら、探してみてね。

第50号の内容は、


振興会だより、プランだよりの道ひとすじ、信越学童スキー大会、外人さん味噌づくり体験、スポンサー紹介-今回は「はちみつの木」、烏帽子岳登頂などなど、新コーナーでは「ホンネ・ホンキの意見箱」でテーマを投げかけています。見ている方匿名なのでたくさんご意見くださいね~😎


みなさん!ご意見、ご要望、ご提案を
是非お聞かせくださいね~(^^)
~上早川地区 地域づくりプラン実行委員会 情報発信班~

連絡先

上早川地区公民館内
025-559-2002
kamiko@bz04.plala.or.jp

2018年2月22日木曜日

ペット紹介[Pet No.23] ♪  ~越川原地区の恩田さん宅 『ステラ』ちゃん!~

2018年第1回目のペット紹介は、越川原地区にお住いの加藤さん宅のペット、猫の『ステラちゃん』をご紹介いたします。

ステラちゃんはマンチカンという足の短さで人気の血統書付きのにゃんこ。しかし、足が長いっ!!!本当にマンチカン?!と、疑念を抱いてしまうほど足が普通に長い…。マンチカン同士の交配でも稀に足の長い子も生まれるんだそうです。ある意味貴重な種類なのかも? でも、そんなことぜーんぜん気にならないほどの可愛らしさに萌え萌えきゅん♡です!

 家族の中で一番大好きなのはお母さん。お母さんの行くところ行くところについて来るそうです。(かわいい…)お風呂に入る時も、トイレに行く時も、お母さんの近くで待ってるんだそうです。寒い冬は決まって布団に入れてと、お母さんの顔をツンツン。ステラちゃんの性格はおとなしく、臆病なので玄関までは行っても外へは出ないんだそう。珍しいですね。猫たちは外の世界への憧れが強い方だと思っていました!自宅でのんびりするのが大好きなんでしょうね♪
 お母さんだけにピッタリなのかと思いきや、お父さんのところについて行くこともあるんだそうです。今夜はお父さんとベッドイン?かと思いきや?! 直前でお母さんの元へ歩いて行くのだそうです(笑)イケズなにゃんこ。それがステラちゃんなのです。まだ4歳という若さなので、これからどんどん愛嬌を振りまいて家族を癒してくれるといいですね。長く元気でいて欲しいです。
 加藤さん、ご協力ありがとうございました!(修)

2018年2月20日火曜日

はらくちい通信![yoyo No.12] ~「焼山温泉」さん~

今回ご登場いただくのは、焼山温泉清風館の料理長、樋口克哉さんです。

樋口さんは湯川内生まれの、生粋の上早川人。『当時はとくにやりたいことも無く』十七才のとき、市内の某レストランの厨房で働きはじめました。その後清風館から声がかかり、以来30年間、清風館にご勤務です。

『時代と共に、料理のスタイルは変わる。いつも同じ事のなかにも、新しい要素を入れていくことを考えて作っている』。『”美味しいもの”は和食、中華、洋食、ジャンルに関係なく、それぞれにいいところがある』。洋食から入ったこともあってか、樋口さんは料理に対しての姿勢はとっても柔軟。昨年10月に市内の生産者/飲食・小売店向けに開催されたイベント『わたしのまちのたべもの』では、数名の料理人と共に、生産者さんから持ち寄られた様々な糸魚川食材を即興で調理をしていただきましたが、その経験と発想の豊かさで、どんな食材もとっさにご自分のものにされていました。

白身魚の南蛮漬け、丸茄子の洋風田楽、じゃがいもの素麺、あら煮、海老のお味噌汁など、短時間のうちにどんどん出来上がる美しい創作料理の、またそのお味たるや。。。!
 ある日厨房を訪ねると、樋口さんはあんこうの仕込み中でした。鍋のお出汁には、にんにくと唐辛子を隠し味。『お客様に何か感じさせる仕掛けを』と、定番料理にもおいしくなるひと手間を欠かしません。

そんな樋口さんに挑戦してみたい事は?と質問したら『特にないね。思ったらすぐにやっちゃうタイプだから』とのこと。なる程、すぐにやってみるから、また次のアイデアが生まれるのかもしれないですね。その姿勢、参考にします!
(yoyo.= 地域おこし協力隊)

2018年2月17日土曜日

地域の子どもたち 小学校 ~信越学童スキー大会!~

2月16日(金)は妙高市にて信越学童スキー大会が行われました。今年は下小から8人の生徒が参加しました。
昨年とは違うコース!前日から会場入りしてテントを設営して大会コースを滑って、調整しました。


さて当日!良い天気に恵まれました(#^.^#) 午前は個人競技、午後はリレーです。今年はいつも以上に下小大活躍!5名の生徒が県大会に出場を決めましたよ!

上早川地区からも松田優光君が男子の部で15位!県大会への出場をきめました。おめでとうございます!!
県大会は2月25日、会場は小千谷市です。参加する生徒たちは練習に励んでいます。みなさん、がんばってくださいね! (#^.^#) (M)

2018年2月16日金曜日

厳冬の2月の烏帽子岳登頂!

根知と西海在住の山をこよなく愛するお二人が、2月15、16日の2日間、雪洞泊による厳冬期の烏帽子岳登頂を果たしました。


▼冬山、夏山問わず名だたる山々を単独登頂してこられたお二人。ここ数年では、根知駒ケ岳の「ワニグチ(鰐口)」へのルート開拓など、登山道の新設や整備を精力的に行っています。

▼最近は早川の山々に強く魅せられ、阿弥陀山、鉢山などを登り、今回の烏帽子岳登山となったとのことです。


▼「上早川の山々、烏帽子岳や鉢山の登山道整備をされるときは是非声を掛けてください。」とのことでした。
▼早川の山々は多くの方々に愛されているのですね。(ko)


2018年2月12日月曜日

早川谷「寿」プロジェクトレター ~寿和食サイト開設~ (KOTOBUKI Project) [No.12]

親愛なる読者 様
みなさま、お元気ですか。1月は厳しい寒さが続きましたね。48年ぶりの寒気が来たとき、私の住む横浜でも多くの人が困り大騒ぎになっていました。上早川地区はそれよりずっと厳しい状況だと思います。それでも、みなさまは、たくましく日々の生活をされていらっしゃるのでしょう。素晴らしいです。

今年は、いよいよ私たち寿和食プロジェクトのフィールドトリップツアーの始まりです。2月17,18日に1回目のツアーを行います。スイス大使館の方々など7名ほどが参加されます。
17日は「まめっこクラブ」さんの味噌づくり体験、18日は猪又酒造さんの日本酒体験を予定しています。宿泊は焼山温泉さんで、地元料理や雪上ツアーを体験します。    まだ1回目なので試行錯誤しながらになるでしょう。2回目は5月です。東山ファームさんのご協力のもと、田植え体験を予定しています。このフィールドトリップツアーで上早川地区の人、自然、食、生活の魅力を外国の人々に伝えていきたいです。

もう一つ、みなさまにお知らせです。寿和食プロジェクトのホームページが完成しました。

プロジェクト内容や活動詳細、メンバーやパートナーの

※寿和食プロジェクトホームページ
https://www.japan-kotobuki.com/
紹介をしています。東山ファームさんも紹介させていただきました。是非、ご覧いただければうれしいです。(ミュラー)

2018年2月10日土曜日

ほこんたけ通信 2018年2月10日号発行しました![hokontake No.49]


平成30年2月10日号(第49号)を発行しました。
内容は、
新惣代(区長)さんのご紹介
お馴染みの
ペット紹介
はらくちい通信
今月のだるまさん
そして、
『寿プロジェクト』レター
です。
電子版はこちらから↓



みなさん!ご意見、ご要望、ご提案を
是非お聞かせくださいね~(^^)

~上早川地区 地域づくりプラン実行委員会 情報発信班~
連絡先
上早川地区公民館内
025-559-2002
kamiko@bz04.plala.or.jp

2018年2月8日木曜日

今月のだるまさん♪【寿】 [DARUMA No.09]


【寿】


 疲れたとき、困ったとき、悩んだとき、・・・青く広い空を見上げてみよう。
 大きく大きく深呼吸して。

2018年2月5日月曜日

早川谷「寿」プロジェクトレター(号外) ~早川谷のマップづくり~ (KOTOBUKI Project) [an extra]

親愛なる読者 様
今回は「地図」についてお話しします。
スイスでは各地域の見どころ地図はとても馴染みがあります。全国の本屋さんで当たり前のように販売されています。
 この地図はバイリンガルで通常2種類の言語が使われています。それらの地図は一部1800円程度するのですが、とても人気があります。

寿プロジェクトの一つとして、この見どころ地図の早川谷版を作りたいと思っています。
スイスの地図会社の一番有名なところに担当していただきます。
海から山まで早川谷全体の見どころ地図。これから情報を集めていきたいと思います。
皆さまのご協力が不可欠です。どうかよろしくお願いします。

また寿プロジェクトの一番の重点企画である「食」の早川フィールドトリップツアー。いよいよ今年から始めます。まずは2月です! 内容は2月10日号のほこんたけ通信でご紹介する予定です。

もう一つ、寿プロジェクトのホームページがもうすぐ完成します。パートナーページでは東山ファームさんにも入っていただく予定です。こちらも詳しくは2月10日号でご紹介します。
(ミュラー)
※本稿は1月10日号で掲載予定であった寿プロジェクトの記事です。1月10日号は例年通り発行しませんので、デジタル版のみ「号外」として発行いたします(#^.^#)(情報班)

2018年2月4日日曜日

上早川メッセージ その2 ~湯川内集落の「湯友会」より~ [kamihayakawa-msg 002]


上早川メッセージのその2!早川渓谷最奥(奥座敷!)の集落。湯川内集落の湯友会からです!
魂が震える、生きる力が湧き出てくる、自然豊かな地域である湯川内集落は、上早川地区の中で一番大きな集落でもあります。
この地の一年間をご紹介しながら、多くの方々に是非この地域に一度きていただきたくて、心を込めてメッセージを送ります。
※2018年2月4日(日) 湯川内生活改善センターにて壮年会改め「湯友会」の決算総会がありました。その時に撮影したメッセージです。