14時間ほどかけて砂場-小谷温泉ルートを踏破。
日時:4月30日~5月1日
4月30日の3時30分に烏帽子の里を出発
※17時ごろ小谷温泉到着予定です
足に自信のある方、挑戦してみませんか(^_^;)
※上の写真は2013年(12回目)の様子です♪
お問合せ:霜越嘉夫さん(025-559-2293) もしくは公民館まで♪
新潟県糸魚川市の早川谷にある「上早川地区」のブログです。 ※上早川地区の広報誌である「ほこんたけ通信」のネット版です。 上早川地区の情報をご紹介していきます!(^^) お問合せ先:上早川地域づくりプラン実行委員会 情報発信班(上早川地区公民館内)☎025-559-2002
2016年3月31日木曜日
2016年3月27日日曜日
ペット紹介[No.03] ♪ ~Regged Oven(レゲッドベン)さんの看板ニャンコ『チビ』くん~
みなさんこんにちは!めっきり春めいて来ましたね。
第3回目のペット紹介は、そんな小春日和にお外の似合うかわいいニャンコをご紹介します。
上早川唯一のかまどのパン屋さん『Regged Oven(レゲッドベン)さんの看板ニャンコ『チビ』くんです!数年前にご家族と一緒に上早川へ移住してきたチビくんは15歳の老ニャン(ミックス)。今はもう隠居暮らししていますが、かつては丸めた手袋を投げると咥えて持ってきて何度も遊んでいました。人間の子供達に手を出されてもじっと我慢するお利口さんだそうです。
今まで何度も引越しをしているのですが、すぐに環境に溶け込める慣れっこさんなんだとか。
玄関先のベンチの上で寝ている時、自分の餌を野良猫に食べられていても気づかずに寝ていたりする事もあったそうな。おっとりしていて、優しい性格が垣間見えてきますね!ご老体なので、ゆっくりと過ごして欲しいですね。日向が似合うチビくん、眩しそうにじっとしていました。これからも元気で家族や、ご近所さんを癒してあげてください!ありがとうございました。
ペット紹介コーナーでは、ペットを飼っているお宅を探しています。情報をお待ちしております!
第3回目のペット紹介は、そんな小春日和にお外の似合うかわいいニャンコをご紹介します。
上早川唯一のかまどのパン屋さん『Regged Oven(レゲッドベン)さんの看板ニャンコ『チビ』くんです!数年前にご家族と一緒に上早川へ移住してきたチビくんは15歳の老ニャン(ミックス)。今はもう隠居暮らししていますが、かつては丸めた手袋を投げると咥えて持ってきて何度も遊んでいました。人間の子供達に手を出されてもじっと我慢するお利口さんだそうです。
今まで何度も引越しをしているのですが、すぐに環境に溶け込める慣れっこさんなんだとか。
玄関先のベンチの上で寝ている時、自分の餌を野良猫に食べられていても気づかずに寝ていたりする事もあったそうな。おっとりしていて、優しい性格が垣間見えてきますね!ご老体なので、ゆっくりと過ごして欲しいですね。日向が似合うチビくん、眩しそうにじっとしていました。これからも元気で家族や、ご近所さんを癒してあげてください!ありがとうございました。
ペット紹介コーナーでは、ペットを飼っているお宅を探しています。情報をお待ちしております!
2016年3月25日金曜日
上早川地区 2016年4月の主な行事
4月は、各地でお祭り。第15回となる六左衛門古道ツアーもありますよ!
3月号でお知らせした3/19(土)・20(日)の「第31回焼山山麓ヘリスキーツアー」「遊覧飛行」ですが、今年は、暖冬・少雪の影響で安全確保が難しい為は中止となりました。多数の方からお申し込み頂きありがとうございました。来年度のご参加を心よりお待ちしています。
3/26(土)
13:45~(13:00~受付) 👉上早川小学校閉校式(☎025-559-2300上早川小学校)
場所:上早川小学校※惜別の会15:40~焼山温泉にて
4/17(日)
👉日光寺けんか祭
場所:日光寺※越地区からも参加しています。
4月30日
3:30出発 👉六左衛門古道を歩む春の集い
場所:烏帽子の里集合※17時頃小谷に到着予定
※上早川地域振興会より
上早川地区 平成28年
4月の主な行事
ヘリスキー中止!(以下 ヘリスキーHPより)4月の主な行事
3月号でお知らせした3/19(土)・20(日)の「第31回焼山山麓ヘリスキーツアー」「遊覧飛行」ですが、今年は、暖冬・少雪の影響で安全確保が難しい為は中止となりました。多数の方からお申し込み頂きありがとうございました。来年度のご参加を心よりお待ちしています。
3/26(土)
13:45~(13:00~受付) 👉上早川小学校閉校式(☎025-559-2300上早川小学校)
場所:上早川小学校※惜別の会15:40~焼山温泉にて
4/17(日)
👉日光寺けんか祭
場所:日光寺※越地区からも参加しています。
4月30日
3:30出発 👉六左衛門古道を歩む春の集い
場所:烏帽子の里集合※17時頃小谷に到着予定
※上早川地域振興会より
ほこんたけ通信 2016年3月号(No.12) 発行しました!
ほこんたけ通信 第12号を発行しました。
※上早川地区全戸に配布されます(^^)
祝い!発行12回目(#^.^#)
ホットラインでは仲間紹介の投稿がありますよ~
六左衛門古道 ツアーは4月30日 足に自信のある方どうぞ!(#^.^#)
そして3月26日には、上早川小学校の閉校式・・・
今月号から地域づくりプラン実行委員会の各班紹介!
電子版(カラー版です)はこちらからご覧ください。↓
20160325号_ほこんたけ通信(クリック♪)
みなさんのご意見、ご要望をお聞かせください(^^)!
今月もほこんたけ通信の発行をご支援していただいているスポンサーのみなさんをご紹介します!いつもありがとうございます!(^_^)
025-559-2002
kamiko@bz04.plala.or.jp
~上早川地区 地域づくりプラン実行委員会 情報発信班より~
※上早川地区全戸に配布されます(^^)
2016年3月号のタイトル写真♪(^^)/ |
ホットラインでは仲間紹介の投稿がありますよ~
六左衛門古道 ツアーは4月30日 足に自信のある方どうぞ!(#^.^#)
そして3月26日には、上早川小学校の閉校式・・・
今月号から地域づくりプラン実行委員会の各班紹介!
電子版(カラー版です)はこちらからご覧ください。↓
20160325号_ほこんたけ通信(クリック♪)
みなさんのご意見、ご要望をお聞かせください(^^)!
今月もほこんたけ通信の発行をご支援していただいているスポンサーのみなさんをご紹介します!いつもありがとうございます!(^_^)
- 焼山温泉さん 025-559-2011
- 笹倉温泉さん 025-559-2211
- よろずや商店さん 025-559-2802
- 農家民宿『はちみつの木』 025-559-2205
- 上早川郵便局 025-559-2001
- エリア 025-553-2955 (New!)
025-559-2002
kamiko@bz04.plala.or.jp
~上早川地区 地域づくりプラン実行委員会 情報発信班より~
2016年3月20日日曜日
『ジオパーク学習会』相馬御風宅~能生白山神社
平成28年3月19日(土)
あめ
上早川地区公民館の主催で
ジオパーク学習会が
ありました。
何回か行われているのですが…。
かなりの確率で
雨なんです。
館長さんが
雨男という事になっています( ゚Д゚)
9:00上早川地区公民館に集合
気にならない雨です。
傘、いらないね…。
出発
焼山温泉のバスで
移動です。
東中学校
ツアーガイドの
菅原さんが乗車。
元大和川公民館の館長さんだそうです。
9:20相馬御風宅に到着です。
御風の生家です。とはいえ火事で
何回か燃えているそうです。
昭和25年に66歳で逝去され
今年で66年目とのこと。
糸魚川市のほとんどの校歌が
御風の作詞。
ガイドさんから説明を聞きました。
上早川小学校もそうですね。直筆が校長室に飾ってあります。
※市のホームページに載ってます。
9:50谷村美術館に到着
何十年ぶりかの
玉翠園と谷村美術館を見学。
先客の団体さんがいました
我が集団が
入ると
かなりの音声に…(/_;)
にぎやかになります。
←続きは続きを読むをクリックしてね~(^o^)丿
ジオパーク学習会が
ありました。
何回か行われているのですが…。
かなりの確率で
雨なんです。
館長さんが
雨男という事になっています( ゚Д゚)
9:00上早川地区公民館に集合
気にならない雨です。
傘、いらないね…。
出発
焼山温泉のバスで
移動です。
東中学校
ツアーガイドの
菅原さんが乗車。
元大和川公民館の館長さんだそうです。
9:20相馬御風宅に到着です。
御風の生家です。とはいえ火事で
何回か燃えているそうです。
昭和25年に66歳で逝去され
今年で66年目とのこと。
糸魚川市のほとんどの校歌が
御風の作詞。
ガイドさんから説明を聞きました。
上早川小学校もそうですね。直筆が校長室に飾ってあります。
入口です。 昭和3年の家で 3件目の家。 |
居間で説明を聞いています。 町家づくりの間口が狭く海へ長い作りなのです。 |
玄関脇の応接室 |
2階から玄関を撮影。 |
9:50谷村美術館に到着
何十年ぶりかの
玉翠園と谷村美術館を見学。
先客の団体さんがいました
我が集団が
入ると
かなりの音声に…(/_;)
にぎやかになります。
←続きは続きを読むをクリックしてね~(^o^)丿
2016年3月14日月曜日
地区社協事業 ~給食・配食 「にこにこ弁当」サービス~
地区社会福祉協議会上早川支部事業
3月12日(土)
《にこにこ弁当》サービス
3月12日(土)
《にこにこ弁当》サービス
昨年の秋に続き、今年度2回目のお弁当サービス事業です。
一人暮らし、老人世帯などの方々が対象です。
公民館の調理室にて食生活改善推進委員の皆さんが早朝から調理にかかっていただきました。
今回からネーミングを改め、「にこにこ弁当」とイメージチェンジ(*^_^*)
ますます、待ち遠しくなるお弁当になりました♪
「お弁当をお届けするだけでなく、声をかけて元気なお顔も確認してきたいと思います。」と社協の支部長さんが挨拶をされました。
終了後、「調理室から出火!」と想定して避難訓練を実施しました。調理室(2階)はベランダから避難することができます。
消火器の場所も確認しましたよ。
天気も良く、ほこんたけも綺麗に顔を出してます。
春はもう目の前まで来ています・・・
(ka)
(ka)
Labels:
地区社会福祉協議会上早川支部
場所:新潟県糸魚川市
上早川地区公民館
2016年3月11日金曜日
記念誌が届きました。
記念誌が届きました。
上早川小学校が閉校になることで
閉校記念事業実行委員会の
記念支部で
作ったものです。
素晴らしい!
今どき作ると…。(@_@)
こんな風になるのですね。
こんな風になるのですね。
上早川小学校は
尋常高等小学校含めると
明治36年が第1回の卒業生となります。
冊子は昭和15年の卒業生から乗っているけど
歴史感じました。
ちょとだけ
お見せします(^o^)丿
タイトルは校歌の一部ですね。」 |
現在の上小の校舎全景、鉾が岳も写っていますね(*^^)v |
みんな割烹着だよ!旧校舎の職員玄関前だね。 |
現在の校舎。 |
卒業写真が白黒からカラーに!(@_@) |
四季のそれぞれの思い出。 |
記念碑の除幕式。 |
ということで
平成28年3月26日
閉校式を
待つばかりとなりました。(ノД`)・゜・。
なつかしい顔が一冊の記念誌となりました。
探してみましょう。なつかしい上早川を。
☆彡
Labels:
上早川小学校
場所:新潟県糸魚川市
日本, 〒949-1223 新潟県糸魚川市中川原新田
上早川の歴史と伝説(その11)「田沼の支配」 [ History and legend of KAMIHAYAKAWA No.11 ]
上早川の歴史と伝説(その11)
田沼家は御三家・紀州徳川家に六百石で仕える家柄でしたが、吉宗(よしむね)の将軍抜擢により旗本となり、意(おき)次(つぐ)の時には遠江相良藩(静岡県牧之原市)五万七千石を領する大名にまで登りつめました。意次は老中となって殖産興業を推進して幕府財政を立て直したことで知られます。父の若年寄・意(おき)知(とも)が暗殺され、祖父の意次もその辣腕が仇となって失脚、後継の意(おき)明(あき)は安永元(一七七二)年に、奥羽下村藩(福島県福島市)二万七千石に移封され、天明七(一七八七)年から文政六(一八二三)年までの三十六年間、早川の下出に陣屋を構えて早川・西海・根知・川西谷の三十三ケ村を支配していました。
早川谷では、上出、下出、谷根、西塚、東塚、五十原、角間、北山、砂場、大平、中川原新田、土倉、吹原、東土塩、西越、北越が田沼領でした。その面影は田沼陣屋の門を転用した砂場・善正寺の山門(市・指定文化財)などにみられましたが、この山門も平成十六年の突風で全壊、今では日光寺・観音堂の手洗鉢、月不見の池の鳥居や太鼓橋などに名残をとどめるにすぎません。
※参考:『西頸城郡誌 』昭和五年 西頸城郡教育会
■前→上早川の歴史と伝説(その10)「火山灰台地の開発」
※本記事、上早川の歴史と伝統」は上早川広報「ほこんたけ通信」の連載記事として掲載される内容を本ブログにも投稿しています。お問合せは上早川地域振興会事務局(上早川地区公民館内)025-559-2002までどうぞ。
田沼の支配
大藩の高田藩と前田藩に挟まれた当地は、糸魚川藩領、高田藩領、幕府領、伊勢神領などが混在する複雑な支配が続きました。以前にも紹介したように早川谷も例外ではなく、江戸時代後期には田沼領も混在していました。田沼家は御三家・紀州徳川家に六百石で仕える家柄でしたが、吉宗(よしむね)の将軍抜擢により旗本となり、意(おき)次(つぐ)の時には遠江相良藩(静岡県牧之原市)五万七千石を領する大名にまで登りつめました。意次は老中となって殖産興業を推進して幕府財政を立て直したことで知られます。父の若年寄・意(おき)知(とも)が暗殺され、祖父の意次もその辣腕が仇となって失脚、後継の意(おき)明(あき)は安永元(一七七二)年に、奥羽下村藩(福島県福島市)二万七千石に移封され、天明七(一七八七)年から文政六(一八二三)年までの三十六年間、早川の下出に陣屋を構えて早川・西海・根知・川西谷の三十三ケ村を支配していました。
早川谷では、上出、下出、谷根、西塚、東塚、五十原、角間、北山、砂場、大平、中川原新田、土倉、吹原、東土塩、西越、北越が田沼領でした。その面影は田沼陣屋の門を転用した砂場・善正寺の山門(市・指定文化財)などにみられましたが、この山門も平成十六年の突風で全壊、今では日光寺・観音堂の手洗鉢、月不見の池の鳥居や太鼓橋などに名残をとどめるにすぎません。
※参考:『西頸城郡誌 』昭和五年 西頸城郡教育会
木島 勉
◆次→上早川の歴史と伝説(その12)「安永二年の焼山大噴火」 ■前→上早川の歴史と伝説(その10)「火山灰台地の開発」
※本記事、上早川の歴史と伝統」は上早川広報「ほこんたけ通信」の連載記事として掲載される内容を本ブログにも投稿しています。お問合せは上早川地域振興会事務局(上早川地区公民館内)025-559-2002までどうぞ。
2016年3月6日日曜日
中部支館レクリエーション大会
3月6日上早川小学校体育館にて
以前は「雪上運動会」だった行事。近年はこのように屋内で開催されています。ニュースポーツを取り入れて老若男女が交流しました。
空き缶つり・輪投げ・シャッフルボード・スマイルボウリング…。
閉校間もない、この体育館。笑い声が響き渡り楽しい一日でしたが、淋しさも残ったように感じました。
(Y)
以前は「雪上運動会」だった行事。近年はこのように屋内で開催されています。ニュースポーツを取り入れて老若男女が交流しました。
空き缶つり・輪投げ・シャッフルボード・スマイルボウリング…。
閉校間もない、この体育館。笑い声が響き渡り楽しい一日でしたが、淋しさも残ったように感じました。
(Y)
2016年3月5日土曜日
今年も「六左衛門古道を歩む春の集い」4月後半に開催します♪(^^)/
第15回
六左衛門古道を歩む春の集い
3月5日(土)の午前中。六左衛門古道を歩む春の集い
「烏帽子の里」にて、今年の六左衛門道踏破ツアー準備会が行われました(9名)
雪が少なく、例年よりもややしんどいと思われますが、
知る人ぞ知る、民話にも出てくる六左衛門道を13時間ほどかけて踏破するこのツアー。
今年は上早川を早朝3時30分ごろ出発して、17時ごろ小谷到着だろうという予定です。
体力に自信があるあなたの参加をお待ちしています。
詳細については、ほこんたけ通信3月号(今月号)で紹介します!(#^^#)
※下の写真は2013年(12回目)の様子です♪
(ko)
登録:
投稿 (Atom)