2016年6月11日土曜日

第3回 山菜まつり!!(*^^*)  ~西山地区 烏帽子(えぼし)の里にて うどぶき・うど・あざみ・たけのこ…絶品料理!~

6月11日(土) 暑い日
西山地区の烏帽子の里にて、山菜祭りが開かれました!
お天気にも恵まれ(いやもう夏の日差しで)、多くの方に来ていただき、素敵なお祭りとなりました。
様子をご紹介します。(*^^*) ※動画は6分ありますが、餅つきの様子もあるよ♪

※画像による詳しい紹介はこちら
お祭りは10時30分から。
10時過ぎ上早川は夏の日差しでした。
入り口では、昨日一昨日の2日間の採れたて山菜が並んでいます。
今年から本格的に始めた雪室でねかせていた「りんご」「日本酒」もお披露目♪
※10時にはもう結構売り切れ商品が出ていましたね~(^_^;) もっと早くこなければ・・・売店は9時からオープンしていました。
うど、たけのこ、よしな、ウドブキ。
雪室での熟成日本酒やりんご
もちろんビール、ジュースも(*^^*)
烏帽子の里の1階会場ではお客様を迎える準備が整っています。
厨房もほぼ落ち着いた雰囲気。早い方は5時ごろから準備を始めていたとのこと。お疲れ様です。
それにしても今年は雪が少なくて山菜採りに難儀したとのこと。
実行委員の方にお話を少しお聞き出来ました。
  • 一昨日、昨日と7人で山菜採りに出動!
  • 一昨日は朝5時出発。2人は吉尾平、5人は昼闇山へ。戻りは午後5時30分
  • 昼に土砂降り。ビショビショになった・・・
  • 昨日10日は4時出発。4人は中の川上流で「うど」「あざみ」。3人は鉢山方面へうどぶきなど。
  • 昨日は午後1時30分には戻ってきた。
  • 雪が本当にすくなく、例年の1ヶ月半ほど山菜も早かった。いつもなら芽をつむようなところも、丈がグンと伸びていた。
・・・本当にお疲れ様でした。おかげで今年も素晴らしい料理が味わえます(お話をお聞きしていると、なんだか六左衛門古道踏破ツアーを思い出してきました・・・(-_-;))

さて、まだ始まるまで時間があるので、再度外のお店の方へ。
この冬から本格的に始めた雪室ブランドの商品が目につきました。
こちらも、お話をちょっと聞いてみましたよ♪(*^^*)
  • 昨年11月から6月まで雪室の中に日本酒とりんごを入れて、味がマイルドになりました。
  • りんごは長野の浅間山の麓のもの。新種で自分たちで選んでもいできたものです。
  • 今回は初の本格的な雪室で2種類だけ、これから増やしていきたい。
  • まだ少し雪室にあるので、「あきすけ」で販売します。
※ご購入ご希望の方は
株式会社あきすけ 新潟県糸魚川市要害集落 TEL090-8347-9910 
までご連絡ください(*^^*)
昨年の11月からつい最近まで雪室に入っていたお酒とりんご。
お酒には、さりげなく、雪室のラベル(青い楕円形のラベルです)。
続々と車が入ってきます。
駐車場整理は地元出身の若者たち。一段と暑くなった日差しの中、本当にお疲れ様です。(*^^*)
10:30ちょうど!
 司会進行の小林さんから、第3回 烏帽子の里 山菜まつりの開会が発声されました。
はじめに、実行委員長の霜越さんからご挨拶。
続いて、糸魚川市長。新潟県振興局の渡辺局長。市議会議員の樋口英一さんと続きます。
そして、乾杯。(乾杯の音頭は上早川地区公民館長の伊藤館長です♪)
※このあたりのみなさんのお話の様子は動画でみてね。

さて、賑やかにお祭りがはじまったところで、改めて会場を見回すと、素敵な花々がテーブルにたくさん飾られていました。竹にさされています。今回もスタッフの皆さんのご尽力のおかげ。
スタッフの皆さんはこの時間はお食事の最後の準備で2階。様子をみてみましょう!
烏帽子の里の「山菜まつり」はその豪華なお食事でも有名です(外に出すお店の山菜も好評ですよね)。今回のご膳や、た~くさんの豪華で美味しそうなお料理の数々。これですよ、これ!(*^^*)
今年のお客様も大満足でしょう。
おいしい料理を食べると、本当に心が楽しく、幸せな気分になります。今日のこの会場もまさにそんな感じです。
外で待機、休憩しているスタッフの皆さんも、一段落した様子です。
そんな中、ふと、臼と杵を発見。杵はちょっと通常より細くて、何故か5本もありました(^_^;)
どうやら、これでこれから餅をつくそうです!(゚∀゚)
11時ちょい過ぎ
準備できました~との声で、こちらも準備開始です。
「いやぁ~今日は本当に暑いな」と口々に言いながら、準備が進んでいきます(う~ん、日差しが夏だな・・・)
ちょっとした歓声とどよめき(^_^;)
一回目(もしかして次も?)は草餅でした。よもぎの匂いがふわぁ~と届いてきます。あんこも準備完了!うわぁ~楽しみだ
5本中4本の杵を使った(それでも多いよね)、餅つきが始まりました。
季節的にも珍しい、きっと他のまつりでは見られない、味わえないイベントですね。
はじめはリズムをお互いに探りあい(^_^;)、徐々にリズミカルに♪
4人が連続でついていくので、もちをコネる人がいらないんですね。

11:30過ぎ みるみるもちに粘りがでて、完成!
地元のベテランの方が縄を使って杵からもちをこそげとり、もちをまとめます(めっちゃ自然でスムーズな動きです) ※この様子も動画にありますよ。
 今日はこれから何度か餅つきが行われるそうです。
今日のお祭りは3時ごろまで行われます。

※12時すぎに烏帽子の里を後にしました。とてもアットホームな、ずっとここにいたくなるお祭り。
開会のスピーチでもお話がありましたが、みんなが集まる場として、美味しい(本当においしい手作りの味)料理を楽しめる場として、上早川地区としても、糸魚川市としても、大切な行事だと感じます。

情報班記者 ko

0 件のコメント:

コメントを投稿