2015年8月27日木曜日

上早川老人クラブ連合会 「夏期研修会」を終えて

8月27日焼山温泉を会場に、ご来賓をお迎えし昨年を上回る会員参加のもと盛大に開催されました。 講師には曹洞宗大本山總持寺にお務めされている霊源寺ご住職、川原敏光先生にお越しいただきました。先生は高野山大学卒業後、福祉施設に就職され33才の時、幸せになりたいからと仏の道へ入られた経緯などを紹介され、今日の講演「渡る世間は、縁ばかり」と題して1時間の予定で「縁」についてのお話をされました。ご聴講された皆様からは「もう少しお話をお聞きしたかった。」と大変好評をいただきました。その後、懇親会に移り、全て自由席、地域を超えた会員相互の絆を深め、盛会の中に終了することが出来ました。

~ 高齢者の皆様へ ~
一人暮らしの高齢者、老夫婦世帯が増加し「地域における絆の希薄化」が進む今、私達が住み慣れた地域でこれからを安心して暮らし続けるには何と言っても身近な地域で支え合っていくことが重要です。
「安全・安心な暮らし」をサポートするため、私たち老人クラブ連合会は高齢者同士の絆を大切に頑張っています。
皆さんのご入会をお待ちしています。
上早川老人クラブ連合会長 小池 尚

2015年8月26日水曜日

地区運動会がありました。

8月23日(日)8:30~
上早川地区の運動会が行われました。

夏の運動会。
お盆過ぎの開催です。
焼山が近いから暑さはかなり和らいでいるのです。(;^ω^)

第37回
地区大運動会

なんで『大』なんでしょう?
ま、それは置いといて・・・。

会場:糸魚川市立上早川小学校
主催:上早川地区公民館
協賛:上早川地域振興会


当日は、朝から雨模様・・・。
小学校のグラウンドは、水はけが良く、前日の雨ぐらいなら平気なのですが
降ってるんじゃダメだね('ω')

体育館から見たグラウンド

で、
雨天案の
小学校の体育館で開催。

競技道具を3階の体育館へ持ち上げる。
役員人数結構いたから、スムーズに上がりました。(^^♪

会議で一番、時間のかかったテーマ決め
『深めよう地域の和』
設置完了

舞台が来賓席
会場準備完了
開会前の役員会
久しぶりの屋内開催
晴れる予定だったのであまり雨天案は考えていなかった(/_;)
リレーのコースは?
来賓の参加予定の競技が無い!
開始ギリギリまで打合せ|д゚)

8:30開会式、入場行進無し。

ラジオ体操。足腰動かすたびにうめき声が・・・(^◇^)

最初は玉入れ
3チーム(北部支館、中部支館、東山支館)の
総当たり戦
赤と白玉に分かれ普通に玉入れ
競技時間2分
北部チーム上手すぎて
30秒もたたないうちに玉が無くなりそう!!
45秒で止めよう。役員大慌で打合せ
玉数をかぞえる。
お~い!なんだか赤白玉の数が違うぞ!
玉の数で順位を決めるので
全部入らないよう祈るばかり(*'▽')
んなわけで写真無し。


縁結びリレー。計測中。
青い袋に長さの違うひもがはいっていて
それをリレー形式で抜き、各走者がひもを結んで長くつなぐレース。

キャッチザスティック
とんとんぱっ
でステックを離し右へ移動
右のスティックをキャッチ。難しい。

ジオショット
玉入れみたいな輪投げです。
屋内で帽を立てるとかなり高く感じます。


上手に通して
一列に並び隣どうしの足を結び
腹巻に片足をいれ胴を通し次々と通していく競技。

 リレーが終わり
表彰式
その前に抽選会
カードを拾い参加賞をゲット\(^o^)/
200枚用意したカードのうち40枚残ったから
役員入れて約160人の参加があったんだね。


各賞。アルコールが多いね(^^)/


表彰式
 屋外の種目はできないので1時間早く終わりました。
屋外だと競技が遠くから見るようになるけど
屋内だと近くに見えて
いいのかな。

2015年8月25日火曜日

巨大な雪波 新潟焼山が飲み込まれる雲の津波

2015年8月25日の夕方
そびえたつ新潟焼山、火打山におおいかぶさる雲 津波のよう・・・
写真で伝わるでしょうか・・・実際に見ていると息をのむ迫力です。
※本当に映画の特撮映像をみているような錯覚になります・・・

雲の芸術、雲の躍動、上早川地区ならではの自然の芸術
この時期、山々を横切る様なうねるような筋状の雲
ふと竜が泳いでいるように見えます。巨大な竜。
上早川地区に来られるときは、是非、湯川内(焼山温泉、笹倉温泉のあたり)までお越しください。
この時期、結構な確立で、自然の芸術が見られると思います。

(Ko)

ほこんたけ通信 2015年8月号(No.05) 発行しました(*^^*)

ほこんたけ通信 第5号を発行しました。
※上早川地区全戸に配布されます。

電子版(カラー版です)はこちらからご覧ください。

20150825号_ほこんたけ通信
今月のタイトル写真♪
みなさんのご意見、ご要望をお聞かせくださいね(^^)!

せっかくですので、ほこんたけ通信の発行をご支援していただいているスポンサーのみなさんをご紹介します!いつもありがとうございます!(^_^)

  • 焼山温泉さん 025-559-2011
  • 笹倉温泉さん 025-559-2211
  • よろずや商店さん 025-559-2802
  • 農家民宿『はちみつの木』 025-559-2205
  • 上早川郵便局 025-559-2001

事務局:上早川地区公民館内
025-559-2002
kamiko@bz04.plala.or.jp

2015年8月18日火曜日

上早川の歴史と伝説(その4)「不動山城 - その構え - 」

上早川の歴史と伝説(その
不動山城 - その構え -
早川谷の中ほどに聳える不動山城は、中世戦国期の山城跡で、谷の全域をその勢力下に治めていました。この不動山城をしばらく探ってみます。
東海集落と越集落の間に聳える独立峰(標高四四七.五m)に築かれた不動山城は、山頂の本丸を中心に二の丸、三の丸と広い平坦面を造成し、井戸も伴います。四方に延びる尾根は幾重にも掘切りを入れて防御を強化し、典型的な山城の形態を残しています。本丸からは、早川谷はもちろん、遠く親不知の勝山城までを見渡せ、西海谷や根知谷の山城も遠望できる絶好地にあります。早川の入口付近が死角になりますが、立壁の尾根に築かれた金山城がこれを見事にカバーしています。
麓の要害集落には「御殿跡」、「ノロシ場」、「馬のり場」などの伝承地も残り、越集落付近は、地すべりによって当時の面影はありませんが、「耕文寺跡」(現在は西海・坂井)の伝承地もあります。また、城主の山本寺氏に仕え、江戸時代には早川谷の大肝煎であった伴家もその付近にあったそうで、正慶二年(一三三三)の板碑を所有しています。恐らく、越から東海集落の裏手(草山)一帯がこの城を支えた家臣団の居住や経済活動の場である「根小屋」があったのではないでしょうか。
記:木島 勉
◆次→上早川の歴史と伝説(その5)「不動山城 - 城主 - 」
■前→上早川の歴史と伝説(その3)「土塩(つちしお・つっちょ)の由来」
※本記事、上早川の歴史と伝統」は上早川広報「ほこんたけ通信」の連載記事として掲載される内容を本ブログにも投稿しています。お問合せは上早川地域振興会事務局(上早川地区公民館内)025-559-2002までどうぞ。

2015年8月15日土曜日

平成27年 早川郷 温泉まつり 午後の部「魚のつかみ取り」です!

早川郷 温泉まつり 
午後の部「魚つかみ取り」
※午前の部は→「平成27年 早川郷 温泉まつり 午前の部「子ども神輿」です(^^)」

毎年、その規模(川そのものを大きく使い、魚の種類、数、お客さんの来場数、等々)からみて近隣有数の魚つかみ取りイベントとなっています。

開始は13:30 10分前にはこの行列です。すごい・・・
今年は昨年までと異なった場所がつかみ取りエリアとなりました。
緑の網で囲まれたところがいけす。魚影が濃くみえます。
そして新たな試み!炭焼きも今年はやっていますよ!
一匹100円!(この値段で食べられるところは他にありません)
「みなさん、大変お待たせいたしました。これから魚つかみ取りを始めます!」
のアナウンスを合図に、一斉に始まりました。
13:30
早川郷温泉まつり、午後の部 スタート!
今年も沢山の方から来ていただきました。
みんな夢中です。
「きゃ~はやく袋持ってきてぇ~」「きたきたっ!つかまえた!!」
あちらこちらから歓声が絶え間なく聞こえてきます。
しか~し・・・今年は場所を一段下げて移動したのですが、
これが結構水深のあるエリアが増えることになりました。
すなわち・・・つかみ取りの難易度が高いエリアが昨年より増えた!ということです(^_^;)
多くのエリアで魚を放流してしばらくたっても、魚たちが捕まえられずに泳いでいます。
※時間をみて、まだ一匹も捕まえていない子供達のもとに放流して回るスタッフも。
(1時間くらい経過しても、一匹も捕まえられない幼児もいます・・・ごめんね)
(と思いながら眺めていると、沢山の魚で袋を一杯にした強者たちの姿も見えます。どうやって捕まえているのかな・・・)
これは…魚つかみ取りの腕を磨くには格好の場所かも・・・
15:00ごろ。
「これで魚つかみ取りをすべて終了します!」のアナウンスで午後の部終了。
まだまだ水深の深い場所では魚たち(ウナギもね)が泳いでいます。
結構、狩人となった人々が残っていました。頑張って捕まえてください!
午後の部も無事終了。
今年は天気にも恵まれて、素晴らしい「早川郷 温泉まつり」となりました(^_^)

記事:(近)

平成27年 早川郷 温泉まつり 午前の部「子ども神輿」です(^^) This is what summer festival ♪

早川郷 温泉まつり 
午前の部「子ども神輿」
※午後の部は→「平成27年 早川郷 温泉まつり 午後の部「魚のつかみ取り」です!」

よい天気に恵まれて、9:30より子ども神輿が始まりました。
上早川小学校の子供たちも全員が参加してくれました(^^)
温泉郷のある、湯川内集落、中川原新田集落を練り歩き、笹倉温泉の前をまわり、焼山温泉がゴールです。近所の方々も道々にでて手を振ったり、ご寄附をいただいたり。
以下は、その一連の様子をご紹介しています。
9:00 湯川内のセンター集合
区長さんや地域づくり推進委員の方による今日一日についてのお話がありました。
地域の大人たちは午前中の子ども神輿担当と午後の魚つかみ取りの準備の二手に分かれます。
そのあとハッピを来て、それぞれの場所へ移動です。

子ども神輿チームは湯川内分校跡地へ。
倉庫から神輿やもろもろの道具をだし、スタート地点に移動します。
※実際の神輿は重くて小学生ではちょっと無理なので大人が担ぎます(^^;)
(練り歩くコースはとっても長いので、家がないエリアは車で移動します)
9:30過ぎ、スタート!
子供たちは太鼓やヤリやお賽銭箱を担当します。時々交代しながら、みんなで協力します。
太鼓と掛け声を合図に、近所の方々がお賽銭をもってお家から出てきてくれます。
小さな子供たちが家の前で見学しているときは、獅子が向かって「パクッ」。泣き声が響くことも(^^;)
9:50ごろ
中川原新田へ入りました。
雲の様子が真夏の空!って感じで、鉾が岳が見え・・・
絵に描いたような、見事な子ども神輿行列です。
10:10すぎ
行列は中川原新田をすぎ、再び湯川内集落へ
センターに向かいます(休憩です♪)
10:20
う~んこれこれ(大人はね)
休憩後、湯川内集落をグルリとまわっていきます。
ここからながーい上り坂だぞぉというところで、ちょい休憩(^^)
長~い上り坂・・・
上り坂を過ぎると笹倉温泉です。
11:10
玄関前の駐車場を2周練り歩き、休憩します。
格別です!(大人はビール、チューハイ♪)
続いて焼山温泉へ(この間は長い下り坂、家が一軒もないから車で移動ですよ)
こちらもグルリと2周練り歩いて(大きな声でわっしょいわっしょい♪)休憩です。
さっき休憩したばかりですが
格別です!(大人はビール、チューハイ♪)

焼山温泉前でみんなで写真♪
(わぉ、たくさんの人たちが参加していますね)
11:50
子供神輿のクライマックス
焼山温泉前を再度2周練り歩きました。
早川郷 温泉まつり 午前
子ども神輿が終わったのは12時近くとなっていました。
このあと子供たちは「焼肉ゆがわら」さんにて、おにぎりと焼肉の昼食でした!(^^)/お疲れ~
午後は魚のつかみ取りだよ~

記事:(近)