2025年7月6日日曜日

水芭蕉池保全活動

令和7年7月6日(土)
吉尾平にある
水芭蕉の池の
保全活動に参加してきました。
うるさいほどの
エゾゼミの鳴き声での
お出迎えでした(*'▽')

活動主体は
「上早川農地維持支払」
期が変わり引きつづき
未来へ残すための
保全活動が
行われました。
手をかけなくても
自然に水芭蕉が増えていく
環境づくりです。

2025年6月29日日曜日

令和7年度 上早川地区敬老会


上早川地区の敬老会があったよ
令和7年4月以降に
75歳を迎えられる方
それ以上の年齢の方が
対象だよ

以前より
だいぶ参加者が
少なくなったけど
40名ほどの
対象者が参加して
行われたよ

にぎやかでした(^^♪

2025年6月25日水曜日

かみはやかわ(^^)/ – 新潟県糸魚川市にある小さな農村のページだよ。


先週は、真夏のような暑さだったのに
今週は、
「まだ梅雨終わっていないよ。」
というお天気で、
夏バージョンで寝ていたら、
朝は、
寒くて目を覚ますような
気候なんだよね。
さて、今月もほこんたけ通信発行したよ。
見てみてね(^^)/


2025年6月8日日曜日

不動山ハイキング

R07.06.08
どんよりとした曇り空の朝
不動山へのハイキングが
上早川地区公民館の事業で行われました。
今回は、先頭を任されこんな映像となりました。
お昼に越区の方から作って頂いた豚汁をいただきました(^^♪

2025年5月23日金曜日

ほこんたけ通信_第215号 – かみはやかわ(^^)/



なんだか、暑いような寒いような気候の5月23日(土)です。
田んぼのほとんどが田植えが終わり、 茶色から緑色になり、
苗もようやく根付いてきたようです。
さて、
今月も「ほこんたけ通信」を発行できました。
ローカルすぎる内容ですが、
眺めてみてください(^^)/

2025年4月25日金曜日

ほこんたけ通信_第214号 – かみはやかわ(^^)/


桜の花が散り始めたよ~
公民館に行ったら
あたり一面が
さくらのはなびらで
敷き詰められていたよ
ちょっと寒い4月25日だけど
ど~してますか~

ほこんたけ通信4/25号
発行したよ~
みてみてね~


2025年3月25日火曜日

ほこんたけ通信_第213号 – かみはやかわ(^^)/

ちょっとモヤッとしていますが
天気の良い上早川です。
黄砂なのでしょうか…?
ここへ来て一気に溶けた感があります。
え?何が溶けたかって…。
雪です。
まだ、ところにより、
1m以上の積雪があります。
そんな3月25日です。

さて、ほこんたけ通信発行しました。
来月から、月1回の発行にしました(*'▽')
引続きよろしくお願いします。


2025年3月10日月曜日

ほこんたけ通信_第212号 – 上早川にようこそ✋😎



10日ですね~。
太陽の出ている上早川です。
つららは、もう無いです。
雪は、まだあるけど、だいぶ溶けた…
でも、4月には無くなるのだろうか?
と心配になるような積雪量です。

さて、ほこんたけ通信10日号発行したよ~(^^)/
見てね~。

2025年2月25日火曜日

ほこんたけ通信_第211号 – 上早川にようこそ✋😎


春の陽気みたいな上早川です。
昨日までの寒さはどこ?
ちょっと身体動かすと汗がタラっと出ます(*'▽')
さて、ほこんたけ通信2月25日号発行しました!
見てみてね~(^^)/


2025年2月10日月曜日

ほこんたけ通信_第210号 – 上早川にようこそ✋😎



降りますね~
今も降ってます。…雪
もう、ソロっと止んでもらわないと
体力が持ちません。

さて、ほこんたけ通信2月10日号
発行したよ(^^)/

2025年1月24日金曜日

ほこんたけ通信_第209号 – 上早川にようこそ✋😎

小雨ぱらつく、どんより曇り空の上早川です。
雪がしばらく降らず、90㎝ほどになっています。
このまま、春を迎えるのではと錯覚しております…。

さて、新年になって初発行、
今年も、お付き合いお願いします(^^)/


2025年1月13日月曜日

越区さいの神


令和7年1月12日(日)12:00~
越区のさいの神がありました。
正月飾りを持って
行ってきました。
青空が見える天気で、
鉾ヶ岳がすっきり見える日でした。
帰りに、そば・うどんが売られたいたので
おいしくいただいてきました。

帰る途中
いもえもん
の焼き芋も買って帰りました。
(^^)/